中所得国と低所得国では質的に違いがあります。
中所得国のほうは、畜産物の需要がふえるということで、えさ用の穀物の需要の所得弾力性が大きい。
所得の低い国は、食糧としての穀物の需要の弾力性が大きいということになります。
もう一つの問題は、需要の弾力性が大きくて、国内での生産がそれに対応できなければ外国から買わざるを得ない。
そういう意味では外貨の制約はどうかというと、先進国は外貨をたくさんもっています。
中所得国は、これほど多くはない、中位とします。
低所得国は非常に小さい、外貨が乏しいわけです。
このような状況になっていますと、人口の問題は別として考えていきますと、将来を考える際に、それぞれの国がどういう形で対応していくかということが問題になるわけです。